ご祈祷は毎日の9:30~16:30の時間内、随時の受付けです。当日の受付のみ、ご予約は不要です。 団体・会社企業の正式参拝、安全祈願祭・新入社員業務安全祈願・保育幼稚園児、児童通学安全祈願なども随時受付けております。 尚、正式参拝、初誕生祭、お食初式等はご予約が必要です。 受付順にてご案内いたしております。複数組ごいっしょの祭典となりますので予めご諒承下さい。
社記によれば平安朝の仁寿元年(西暦851年)に、大化の改新で活躍した大職冠藤原鎌足公五代の後胤で、冬嗣公三男の嗣良公が、 この地に居を移した時、この処に桜の美しい大木があり、公がこれの木のもとに倉稲魂命を祀り、 その後武甕槌命の神を祀ったのが始まりであると伝えています。
【所在地】 〒278-0032 千葉県野田市桜台210 【駐車場】 駐車場は計300台収容 大型観光バス10台(参拝者専用無料駐車場)